【バレーボールの練習から学ぶ ジャンプ力を鍛えて球速アップ!】

こんにちは

そーたです!

 

 

「跳躍力ないなー」

「なんか動きが鈍臭い」

「ステップの幅が狭い」

 

こんな事思ったことありませんか?

 

今回はバレーボールの練習を参考に

跳躍力を上げる練習をしていきます!

 

 

 

「跳躍力って投手には必要ない」

「他のスポーツの練習だし」

 

f:id:souta2510:20210402000346p:plain

 

そう思って取り組まないと

球速が遅いままで、

いつまで経っても現状の自分のままです。

 

跳躍力が球速アップにつながる

理由についても書いていきます!

 

 

1.なんでバレーボールの練習?

 

バレーボールは多くジャンプしてるイメージは

ありませんか?

 

 

またジャンプが低ければ

相手にブロックされてしまいます

またネットに引っかかってしまいます

 

 

 

また体の使い方か

野球に近いものがあります

 

 

 

そこで自分は

体の使い方やジャンプ力を

野球に生かすことができると考えました!

 

 

 

2.跳躍力と投球の関連

 

跳躍力を鍛えることによって

プレートを蹴る力が強くなります

 

プレートを蹴る力が強くなると

前に行く力が強くなり

球に勢いがつきます!

 

そうすることで

球速がアップします!

 

 

f:id:souta2510:20210407231232p:plain

 

練習方法

1.膝立ちジャンプ(遠くに)

 

膝立ちをして遠くに飛びます

ただそれだけです!

 

はじめは全然跳べません・・・

しかし取り組むと段々跳べるようになります!

継続しましょう!

 

 

2.膝立ちジャンプ(高く)

 

先程のメニューも膝立ちでジャンプでしたが

今回は高く飛びます

できれば段差にジャンプします!

 

 

体の反動を使って

できる限り高くジャンプしてください!

 

 

 

3.連続垂直跳び

 

この練習は連続して垂直跳びをします

膝は伸ばして

ふくらはぎとアキレス腱を使って

飛びます!

 

その時に腕をうまく使って

滞空時間の長いような

ジャンプをしましょう!

 

 

 

いかがだったでしょうか!

この3つのメニューを

20回づつ取り組みましょう!

 

そうすることで跳躍力を

手に入れることができます!

 

f:id:souta2510:20210402000044p:plain


 

 

跳躍力を上げて

球速を上げていきましょう!

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

今後も球速アップに関する事を書いていきます!

一緒に頑張りましょう!

 

f:id:souta2510:20210401201121p:plain

 

【万能な練習!? 取り組むべき縄跳び】

こんにちは

そーたです!

 

今回は縄跳びについてです!

 

「縄跳びって関係あるの?」

「意味ないんじゃ・・・」

 

f:id:souta2510:20210402000346p:plain

 

実はそんなことはありません。

縄跳びを取り入れることによって

さまざまな効果があります!

 

 

投手には瞬発力やジャンプ力が必要になります

簡単に取り組むことができるのに、

取り組まないのは、大きな機会を失っています。

 

 

プロ野球選手も取り組んでいる練習です!

取り組んで周りと差をつけましょう

 

 

f:id:souta2510:20210401235650p:plain

 

縄跳びをすることによって

手に入れられる効果として

 

「ジャンプ力」

「瞬発力」

「体力向上」

体幹の向上」

 

これらの効果を得る事ができます!

 

毎日約5分で

効果を得られる

練習メニューを紹介します!

 

 

3分間普通に飛ぶ

   ↓(15秒休み)

30秒二重跳び

   ↓(15秒休み)

30秒片足跳び跳び

   ↓(15秒休み)

30秒逆足

 

 

このメニューを取り組むことで

簡単にジャンプ力を身につける事ができます!

 

 

 

縄跳びはダイエットにも使われるほど

全身に効果があります。

また真っ直ぐ上に飛び続けることが

体幹の強化に繋がります

 

f:id:souta2510:20210402000044p:plain

 

たった5分だったら

スマホをいじっている時間で

取り組む事ができます!

 

 

球速アップの為に

是非取り組みましょう!

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

今後も球速アップについて書いていきます!

一緒に頑張っていきましょう!

f:id:souta2510:20210401184853p:plain

 

【プロの完全コピー それってどうなの?】

こんにちは

そーたです!

 

「この投手のフォームいいな」

「この投手の真似をして投げよう」

 

そう思った事が

一度くらいあると思います

 

 

はっきり言います。

球速を上げるなら

完全に真似をするのはやめましょう

 

f:id:souta2510:20210401201248p:plain

 

今回の記事を読まなければ

思ったように球速が上がらず

怪我のリスクが高まります。

 

怪我をすると自分の好きな野球が

出来なくなり、

指導者からの信頼度も

下がります。

 

 

f:id:souta2510:20210401201233j:plain

 

なぜ完全な真似がよくないか

説明していきます。

 

 

 

 

まず人それぞれ筋量や骨格が違います。

例を上げるなら、西武の平良投手と

オリックスの山岡投手の

筋肉のつき方が違います。

 

f:id:souta2510:20210407231232p:plain

オリックス山岡投手)

f:id:souta2510:20210407232050p:plain

(ライオンズ平良投手)

 

また骨の数は同じでも

つき方やバランスは

人それぞれ違います

 

 

完全に真似をしようとすると

自分の思ったように体が使えず

無意識のところで

体に大きな負担をかけてしまいます。

 

 

f:id:souta2510:20210402000346p:plain

 

 

次に投球時の腰の回転がちがいます

 

よく腰の回転が

縦回転と横回転があると

言われています

 

オーバースローの理想は

縦に腰を回転させる事です。

 

それなのに

横回転の投手が

縦の動きをすると

そもそも動きがあっていません

 

この動きがあっていない事で

肩や肘、腰まで負担が大きくなります

 

 

f:id:souta2510:20210407231625p:plain

 

これまでは

完全コピーを否定しました。

ですが・・・

参考にする程度ならいいと思います。

 

 

例を上げるなら

・内転筋に力を溜める

・プレートを蹴るイメージ

などです。

 

 

球の速い人の共通点を見つけて

自分のフォームでどのようにしたら当てはまるか

参考にするのは

問題ないです!

 

f:id:souta2510:20210402000044p:plain


 

 

球の速い投手にはいくつもの

共通点があります。

 

今後の記事でも書いていくので

チェックしてみてください!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

今後も球速アップに関する事を書いていきます

一緒に成長していきましょう!

 

f:id:souta2510:20210401201121p:plain

 

【クイックでの球速アップ クイックでも打者を抑える】

こんにちは

そーたです!

 

「クイックになると球速が落ちる」

「球速を意識するとフォームが大きくなる」

「クイックだと安定しない」

 

こんな悩みは少なくありません。

 

f:id:souta2510:20210401201233j:plain

 

ですが自分はとある一つのきっかけで

クイックでの球速が安定し

普通に投げるような球を

投げれるようになりました!

 

 

 

このきっかけを知らないと

成長せず、現状のまま

セットやクイックでの球速は変わりません。

 

f:id:souta2510:20210407231625p:plain

 

そうなるとチームメイトの信頼や

監督やコーチの信頼を得られません。

 

 

そんな未来を回避していきましょう!

 

 

f:id:souta2510:20210401235650p:plain

 

自分が掴んだ1つのきっかけとは

 

あらかじめ内転筋を締めて

大腿骨に骨盤をかませる

イメージを持つ事です

 

 

言葉で表すと難しいですが・・・

写真で表すなら

 

 

f:id:souta2510:20210413202528j:plain

 

こういうような状態を作っておきます。

 

 

この状態を作る事で

球速を安定させて投げる事ができます。

 

 

内転筋を絞めることで

前に行く力を溜める事ができます!

 

 

軸足に力を溜めておく事で

しっかりと下半身を使って投げる事ができます!

 

 

 

どうでしょう

これは簡単に試す事ができると思います。

 

ピッチングやキャッチボールでも

試す事ができます!

 

 

明日から試してみましょう!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

 

今後も球速アップについて書いていきます!

一緒に頑張っていきましょう!

 

f:id:souta2510:20210401201121p:plain

 

【球の回転が汚い? じゃあこれをやろう】

こんにちは

そーたです!

 

・「回転汚すぎ」

・「球落ちてるぞ?」

・「シュート回転してる」

 

自分じゃそう思わないだけどなー・・・

 

f:id:souta2510:20210402000346p:plain

 

そんな経験ありませんか?

 

 

この記事ではそんな悩みを解決する

記事となっています。

 

 

この記事を読む事によって

・球のノビが変わる

・球速を以上の真っ直ぐに見える

・打者が振り遅れる

 

このような結果が期待できます!

 

f:id:souta2510:20210401235650p:plain

 

その練習とは、

「ピンポン球」「スポンジボール」

この2つを投げる事です。

 

 

 

えっ!?

絶対嘘だ

そう思って思って読むのをやめてしまたら

成長のチャンスを失います

 

しっかり説明していきます!

 

 

・なぜ「ピンポン球」と「スポンジボール」?

理由としては

ピンポン球とスポンジボールは

野球のボールに比べて

圧倒的に軽い素材でできています。

 

f:id:souta2510:20210402000624j:plain

 

軽い素材でできているために、

回転方向や力の入れ方によって

球が簡単に変化します。

 

 

そのためしっかりと縦方向の回転をかけなければ

球が曲がってしまいます。

 

理想はなかなか落ちてこない球です!

 

 

・肩肘の負担が少ない

球が曲がっている

シュート回転している

そう言われると直すために、

多くの球を投げることをすると思います。

 

 

 

そうなると自然と

肩や肘への負担が大きくなります

そうなると故障のリスクが高まります

 

 

 

軽いボールを使う事で

肩や肘の負担を軽減しながら

球の回転の修正をする事ができます。

 

f:id:souta2510:20210401235650p:plain

 

どうですか?

・普通にボールを投げるより

 変化や球の方向がわかりやすく、

・怪我のリスクも減らす事ができる

 

やるメリットがあると思います。

 

 

この練習を取り組んで

理想の真っ直ぐを投げましょう!

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

 

今後も球速アップの記事を書いていきます!

一緒に球速を上げていきましょう!

 

f:id:souta2510:20210401201121p:plain

 

【流行りの練習方法 ジャベリックスローってなに!?」

こんにちは

そーたです!

 

 

ジャベリックスローってなに?

・それをやってなにになるの?

・効果ないでしょ。。。

 

そう思ってるあなたは正直言って

とても損してます

 

f:id:souta2510:20210401201248p:plain

 

この効果を体感しているライバルは

絶対取り組んでいます。

 

 

取り組まないあなたと大きな差になる程

効果を体感できると思います

 

 

 

この記事ではジャベリックスローの練習や、

どのような効果があるのかを

自分の体験を元に書いていきます!

 

 

 

そもそもジャベリックスローってなに?

 

ジャベリックスロー

オリックスバファローズ

山本由伸投手が取り組んでいる練習です

 

 

f:id:souta2510:20210401235438j:plain

 

本来は槍投げの練習で取り入れられます

 

 

 

ではなんで野球の練習で槍投げの練習?

 

野球の球はただ投げても飛んでいきます

しかし・・・

槍投げは力の方向を一緒にしなければ、

飛んでいきません

 

 

ジャベリックスローは力の方向を

確かめる練習になります。

 

 

また槍投げは全身で投げます

でないと遠くまで投げれません。

野球の球に変えたときに

全身で投げる事につながります!

 

 

 

f:id:souta2510:20210401235650p:plain

 

・どんな効果があるの?

 

この練習の効果として、

野球の球に変えたときに

力の方向を相手に向ける事ができます。

 

 

力の方向がバラバラだと

力にロスが生まれてしまい、

球速や球の強さをロスしてしまいます。

 

 

 

球速を上げるのにとてももったいない事です。

 

 

f:id:souta2510:20210401235843j:plain

 

・実際の効果はどうなの?

ここからは自分の実体験を書いていきます!

 

自分はどちらかと言うと手投げの選手でした

手投げでリリースポイントも近く

球が落ちていました。

 

 

 

ジャベリックスロー

1ヶ月続けてみると、

自分の変化に気付きました

 

 

 

・球の伸びが変わってきた

・全身を使って投げている感じ

 

そんな感覚を持ちました。

 

 

動画を撮るとリリースポイントも前になり

力のロスが減っていました。

 

 

個人差はあると思いますが、

効果の高い練習であると感じました。

 

 

f:id:souta2510:20210402000044p:plain

 

 

いかがだったでしょうか?

この練習は球速を上げるのに、

とても効果的な練習です

 

 

 

試してみる価値はあります!

 

変わっている練習ですが、

真剣に取り組んで、

ライバルに差をつけましょう!

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

 

今後も球速アップに関する記事をあげます!

一緒にレベルアップしていきましょう!

 

f:id:souta2510:20210401201121p:plain

 

【オーバースローもアンダースローも同じ!? リリースの当たり前すぎる常識】

こんにちは

そーたです!

 

 

 

突然ですが・・・

オーバースローアンダースローって

リリースが違うと思いますか?

 

 

 

 

実は・・・

同じリリースポイントなんです

 

 

f:id:souta2510:20210401184940p:plain

 

「いや一緒なはずない」

そう思っている人が多いです。

 

知らないあなたは

フォームの基礎の基礎ができておらず、

故障のリスクが高まり、

将来的に活躍するチャンスを失っていきます

 

f:id:souta2510:20210401184333j:plain

 

 そうなりたくないですよね?

できることならチームの主力として活躍して

黄色い声援浴びたいですよね?

 

 

しっかりと説明していきますので

最後までご覧ください!

 

 

 

まずどのフォームに共通することとして

ゼロポジション

でリリースをすることです。

 

 

そもそもゼロポジションとは・・・

肩にもっとも負担の少ない

リリースのポジションになります!

 

 

ゼロポジションの見つけ方として

両手を頭の後ろで組みます

そのまま手を放して腕を伸ばしたところが

ゼロポジションです!

 

 

 

ゼロポジションでリリースすることで

肩への負担が大きく緩和することができます。

またゼロポジションがフォームにおいて

最重要事項となります!

 

 

f:id:souta2510:20210401183922j:plain

 

どのフォームにおいても

ゼロポジションでリリースするということは

ゼロポジションを変えずに体を傾けると

オーバースローにもアンダースローにもなります

 

 

実際福岡ソフトバンクホークス

高橋礼投手はアンダースローながら

上からたたくように投げている

といっています。

 

 

f:id:souta2510:20210401182145j:plain

 

 

ゼロポジションを変えずに体の傾きだけで

オーバースローからアンダースローまで

同じリリースであるといえます。!

 

 

ゼロポジションでリリースすることは

球速を上げるための基本といっても

過言ではありません。

 

 

しっかりとゼロポジションを身につけてましょう!

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

 

 

 

今後も球速アップについての

記事を上げていきます!

 

f:id:souta2510:20210401184711p:plain